トップページ » May 2015
May 2015

いろいろ、もうすぐ

052915_1
新着ブログ記事とか見てると、花満開のブログが並んでいて羨ましい限り。
我が家の庭はこれから花が咲く物しかない。が、この期間が楽しみ。
あれこれつぼみが膨らんでいたり、ぐんぐん成長したり。

今年は良い感じにイチゴが育っている。 
去年に比べると開花も実になっていく様子も早い。が、数が少ないかな。 
去年はプランターに二株植えていたが、今年は三株だ。それのせいかな?二株が限度かも。
写真のはまだ小さいが、もう首をもたげて大きくなり始めているのもある。
052915_2
ベビーサラダミックスの鉢がすごいことになっている。わっさわさ。ちょっと間引かなきゃいけないかも。
葉ものは成長早いね!
052915_3
ピンぼけで大変申し訳ないが。ブドウの先になんだか房っぽいもの発見。これ、花芽かな?と眺める日々。
ブドウのプランター栽培では、一つの枝に一房ならせるのが良いらしい。
だとしたら、けっこうこれと同じようなのが出てるから、選んでいらないのは取っちゃわなきゃ。
052915_4
これまたピンぼけだけど、チュチュ。今年一押しのバラ。
これまでにないほどの照り葉で元気に蕾をあげている。今年一押しのバラだ。
地植えにしても勢い衰えることなく、元気いっぱい。
チュチュは本来外側が白っぽく中側がピンクのバラなのだ。家に来て初めての春に開花したとき、この色別れはしなかったモノの花の形は格別だった。 
その後瀕死期間を経て去年の秋に咲かせた花は、すごく小さく花びらの数も最初に比べたら少なかったモノの、ピンク色は回復していた。 
紆余曲折を経ているので、今年はどうなるか、ものすごく期待している。蕾も良い感じに大きい。
052915_5
一方同じ時期に地植えにしたミスターブルーバードとミサキ。
うんともすんとも言わない。冬期間室内でハダニと戦っていたのだから、今は充電期間かもしれない。
ミサキの方は根本の方からシュートは伸びてはいる。
やっぱり室内管理はバラにとってはかわいそうだなあ。特に当方厳寒地なので乾燥がひどく、ハダニの被害に遭いやすいし。あんなに水分霧吹きしていたのにハダニの被害を押さえることは不可能だった。
今年は充電期間として、来年に期待するかな? 
052915_6
元気と言えば、センチレイティングブルースの新芽が赤くてかわいい。
けっこうな太さのシュートが顔を出している。

ジャメイン先生と男爵夫人はハイブリットパーペチュアルで、最初のバラが終わった後に新芽を出す。
一方ミニバラとか四季咲きの物は今時期新芽を出すようで、バラといえども種類によって違う成長具合。
バラ栽培のおもしろさはこの辺にもあると私は勝手に思う。
「バラ」とひとくくりに出来ないのだ。

苗で販売されているバラは系統が紹介されているのでわかりやすいが、切り花品種は系統が紹介されていないことも多く、どのような咲き方なのかいまいちわからない。
今年購入したかおりをなんとか育てたいと思っているので調べている。

とりあえず商品として出せるものだ。花首が長くて四季咲きなんだろうなと言うのは想像がつく。
後、トゲが扱いやすいか少ないとかかな?
後、切り花って言うのは見た目が大事なのでおそらく温室で育てられているだろう。だから病害虫に弱いなんていう記事も読んだのだが、バラ科の植物って虫は大好きだなーと常々思っていたわけだし、病気に関しても他のバラだってなる物はなる。あまり気にしないでおこうと現時点では思う。

とりあえずかおりで検索して行き着いたのは、ハイブリットティーではないかということ。
ハイブリットティーの説明を読んでも納得がいくので、そう思うことにした。 
ハイブリットティーはハイブリットパーペチュアルとの掛け合わせなんだって。
あら不思議。そんなに系統を気にしないで選んでいるのだが。
それとかおりはフランスのメイアン社が日本向けに作出した品種らしいとのこと。
京成バラ園のメイアン社の説明を読むと、けっこうな親日なのでは?とか考えてしまう。
かおりにしたって、色合いとかかおりの強さにしたって日本人好みだと思うし、日本風の庭にもあいそう。
説明の最後の方にある「エスプリがぎっしり詰め込まれたバラ」って言うフレーズがとっても好みだ。 

こうしていろいろ調べていくと、ドラマ的な物があってバラってホントおもしろい。
品種改良に歴史あるからなんだよね。
052915_7
といい感じにしめた後でなんだけど、我が家の今年の瀕死ミニバラ名無し赤。うどん粉病の後でハダニの猛烈な被害に遭う。
名無し赤はいろいろ実験してみたくて栽培している。今年また実験してみたいテーマが出来たので破棄してしまおうかとも思ったのだが、かわいそうと言えばかわいそうなので元気で大きいのだけ残して植え替え、外管理。
冬越しも外でやろうと思う。夏を乗り切ってくれれば、の話。
根っこは意外と元気だった。暇見てきれいにしてやろうと思う。
外管理にしてから芽が伸び始めているので、たぶんいける。
052915_8
今年の月桃とエピデンドラム。
月桃は土が悪かったのか、小さな新芽が伸びてるのみ。ただし全体的な丈は伸びている。
暇みて良い土に植え替え予定。
エピデンドラムも植え替えしてやった。昨年の失態で支柱を立てていたのだが、 冬の間に回復、支柱から卒業。
ただし葉が黒くなって落ちる。花も咲かない。
どう管理してやれば良いんだろうと悩む。
とりあえず春になったので、定期的に肥料や活力剤をあたえてみようと思う。
良い感じにわさわさになったので、株分けしないとダメかな?
052915_9
アリウムは元気に花芽が伸びている最中。葉先がちょっと茶色い。肥料あげすぎたか。
二つも花が咲くとは思っていなかったので、本当に楽しみ。
052915_10
伸びると言えば、リンゴが相変わらず伸びるのが早い。
春先までは支柱の下半分ぐらいの高さしかなかったのに今では支柱越え。 元気だなあ。
こうも成長が早いと、植える場所を作ってやらねばならない、と思い始めている。
寒冷地でも樹木の植え付けは春か秋なのだが、秋よりも春の方が良いのではないかとまわりの庭を見ていて思う。
ので、今年はこのままプランターで頑張ってもらうことにして、夏~秋で上場所を作り、冬が来る前に堆肥などで土作り、一冬寝かせてから春に植え込み、が良いんじゃないかと計画を立てる。
052915_11
栃も元気で、根っこが底からコンニチワしている。
栃、リンゴ、バラたちは鉢替えが必要なのだが、春の鉢替えのタイミングを逃してしまったので、鉢のローテーションの関係で今すぐ鉢替えが出来ない。
052915_12
たばこを吸いにベランダに出ると芽に飛び込んでくるのは、栃の葉っぱ。栃の葉っぱの形はとってもかわいい。
鉢でどれだけ育つかな。育たないとは読んだので、いつかは処分する時が来るんだろうけど、 出来るだけもってほしいなあ。ホントかわいい。
鉢底から根がコンニチワしているので、土に埋めている鉢を今度出してあげないと!
大きくなる木なんだから、ここに定着されてはたまらん。 

といろいろ書いたけど、一番最初の状態の庭に比べると育てる楽しみが増えたなあ、としみじみしてしまう。 
作業時間がなかなか取れないので、ものすごく遅い開発具合ではあるけど。
きれいな庭にはほど遠いけど、開墾頑張る。 

jorgovanyotsuba_33  at 07:59コメント(0) この記事をクリップ! 

続・種蒔き

052815_1
暇を見つけてこつこつと。

先日地元のセンターで園芸に関するイベントがあったので行ってきた。
花や野菜のフリーマーケットをやっていたのでのぞきに行ってきた。
そこで木製プランターでかわいいのがあったので買ってきた。後、ガラスの浮き球。
早速近所のスーパーに入っている花屋で買った苗を植え付けてみた。
今年の玄関前はこんな感じで。沢山買ったら一苗おまけしてもらってラッキー。 

一番奥の白妙菊は去年購入したもの。昨年冬に植木鉢を土に埋めておいて冬越し実験した。
色が悪くなったり雪の重みでひしゃげたりしたが、見事越冬し、脇芽から新しいきれいな葉が出てきた。
お見事!と、去年と同じく玄関前に移動。多年草といえども極寒地なので越冬しない物もある。越冬するとわかると嬉しいものだ。 
苗を買ったときにナデシコも越冬するらしいと店員さんに聞いたので同じく越冬してみようと思う。
このナデシコ、玉のように花をつけるので大変かわいらしい。越冬したら来年も楽しめるし。楽しみ。
052815_2
ところで、種蒔きしたやつ。
管理方法を変えてから約一週間。芽が出る物は出てきた。 
W咲き朝顔は二つ目が発芽。マリーゴールドはしおれることなく、続々発芽。びっくり。
追加で蒔いたキャベツとブロッコリーも発芽。やっぱり暑すぎたのがあるようだ。
スイートピーもまず一つが発芽し、後3つぐらいが頭をもたげてきている。やった!

やっぱり温度管理と水の管理が良くなかったようだ。
まずは、暑すぎ。それと底面に常に水が張っているようにしていたのだが、それをやめて土が乾きすぎない程度に給水するようにした。
イタリアンパセリとネモフィラは土を乾かさないようにとのことだったので底に水は張っている。 
一方アスターは表面をしめらす程度で良いそう。
植物によって管理を替えてやるといいのかー、ふむふむ、といろいろ手を尽くしてみる。
ネモフィラ、アスター、青い朝顔、ふうせんかずらはまた発芽しなかったので、三度目のチャレンジ。時期的にこれが最後のチャレンジだろう。うまく行きますように。
052815_4
芽が出ないといえば、西側スペースに蒔いた枝豆がほぼ発芽していない。一カ所だけなんとか発芽した模様。
ペットボトルの蓋、ダメだな。気温が上がりすぎるんだ。
枝豆はなってくれないと非常にイヤなので、昨日ポットに再度豆まきして同じくベランダで管理してみることにした。
今朝、何の気なしに見てみると、なんと枝豆が顔を出していた。写真矢印のがそれ。
そうだよ、去年も芽が出るの早いと思ったんだっけ。
ポットである程度育ってから植え付け予定。
全部芽が出てくれるといいなーと、ベランダで太陽の位置が変わるごとに移動しまくり。 
052815_3
松葉ボタンもいっぱい発芽している。
小さい小さい! もうちょっと育ったら間引きしようかと思う。
こんなに小さいのがあんな風になるのか、といろいろ妄想中。
052815_5
ニンジン、無事に発芽!ニンジン今まで発芽まで失敗なし。イエーイ!
今年は去年のと品種が違うせいか、芽もちょっと違う感じ。 太い芽だなと言うのが感想。
今年もニンジンが食べれると思うとワクワクする。 

今年はミニトマトやピーマン類地植えにしているし、キャベツやブロッコリーにもチャレンジしてるので、夏以降新鮮な野菜が美味しく食べられるんだな。待ち遠しいなあ。枝豆もうまく行くといいなあ。
庭の植えスペース拡張にも気持ちが向いてくるというものだ。
暑くなってきたけど、時間が出来たら、やる! 

jorgovanyotsuba_33  at 13:26コメント(0) この記事をクリップ! 

もしかして暑すぎる?

今日は文章少なめ。

先日発芽したと記事をアップしたマリーゴールドなのだが
052015_1
写真のようにへろへろになってしまった。
良い写真でないので何が何だかわからないだろうが、わかんない感じにしおれてしまっている。
今年も失敗?

もしかすると、今年のはシューズボックスの中身の温度が上がりすぎているせいなのかもしれない。
汗かいてたし。種蒔きって難しいわ。
052015_2
ということで、発芽してないものはすべて種を蒔き直し、箱ごと管理しやすいようにベランダに移動。
昼間は蓋を開けておいて、気温が下がってきたら蓋を閉じる、という対応にしようと思う。
これでなんとか発芽してくれればいいんだけども。
芽が出ろーとヘンな念力を送りつつ、仕事に精を出す。 

jorgovanyotsuba_33  at 11:48コメント(0) この記事をクリップ! 

カッコーが鳴いたら豆を蒔け

このタイトル使ってみたかった!
051815_1
家の近所ではまだカッコーが鳴いていないけれど、ラジオでカッコーが鳴いたと聞いたので枝豆を蒔いた。
西側スペースを耕した後、すぐ雨が降った。 雨が上がった後に素早くマルチを張っておいた。
へたっぴマルチ張り。まあ、雑草が防げれば何でも良い。
30cm間隔で種を植えるためにマルチに穴を開け、種を蒔き、ペットボトルを加工した物をかぶせておく。
500mlのペットボトルの飲み口の所を切って、ドリルで空気穴を開けておく。去年ふうせんかずらと朝顔の種に使っておいたのと一緒。 鳥が種を食べないようにするためで、本で得た知識。ペットボトル飲料は我が家でほぼ飲まないので一生懸命飲んでためておいた。
15カ所に種蒔き完了。けっこうな数!どのくらいの枝豆がとれるかな。

ちなみにこの西側スペース、何mあるのか量った所5m以上あった。ながーい!
051815_2
そしてコンポスト元穴をふさぐ。ついでなのですぐ手前の方も耕してスペース拡張。
拡張は出窓前の移動スペースの方を優先に場所を作ったのだが、ぴったり一畳だった。すごい。
新しく園芸用の土を購入したので、去年の古土が多少余っていたのでそれも投入。
新しいコンポスト用の穴を掘ったときに余った土とか旧位置を掘り返したときの土とか、去年の雑草穴を掘ったときの残土とか残っていたので、通路として邪魔なので石や雑草を全部取り除き投入。そしたら予定よりも土がだいぶ多くなってしまった。まあ、それはそれで別に悪い訳じゃないので、そのまま。
ここに残っていた堆肥と油かす、もみ殻くんたんを投入。耕す。購入した堆肥は全部なくなった。
051815_3
カニガラもまだ残っているので表面に蒔いた。カニガラ頑張って。
耕したことで土に水分がなくなったので大量に水をまく。雨水を取ってあるので楽ちん水道代節約。そしてへたくそマルチング。

みての通り、ものすごいスギナ畑になっている。ここは畑に使う土の予定なので除草剤をまかないことにしている。なのでスギナ畑に。一回抜かなきゃなあ。

スギナについては、ちょっと考えていることがある。スギナは地下の根っこで増えて大変やっかいな植物でもあるけれども、煮出して酢などと混ぜると病気予防の薬になるのだ。
スギナの葉っぱを干しておけば保存できると言うし、バラの病気予防に使ってみようかという気になってる。
だって、こんなにあるし。
まあ、それは追々やっていくことにしよう。

そしてマルチングに穴を開けてトマト、トウガラシ、パプリカにピーマンを植えた。
2013年に育てていたトウガラシがなくなったのは去年の初頭。あればあったで使いまくった。なくなったら使いたいときにないので困ったので、今年栽培。
トマトはミニトマトにした。なんだか甘い品種らしい。ちょっとだけ奮発して298円の苗。その他は98円で買ったフツーの苗。
今年はヘンな天気で、30度超えた日もあれば最低気温が3度とかの日もあったりと気温が安定していない。近隣の家の方も今年は野菜の植え付けは最近になってからだ。
売っている苗も小さい物ばかりだ。例年この時期になると野菜苗はもう見切り品が出ている時期なのだが、今年はまだ沢山並んでいた。
うまく育ってくれるか心配。いらなくなった堆肥の袋を利用して囲っておいた。
毎月後半は仕事が忙しくなるので、今日逃したらたぶんもう植えれなくなってしまうから、植えてみた。
051815_4
忙しくなる前にバラ用土を作っておいた。鹿沼土、赤玉、牛糞堆肥と馬糞堆肥、腐葉土、園芸用の炭とバーミキュライトを入れた。
今年買い直したミスターブルーバードをバーミキュライト中心の土で植え付けた所、根はりが大変良かったので入れてみる気になった。 他のもたくさん入ってるけどね。

バラ用土に腐葉土を混ぜたのは実は初めて。コガネムシ対策で今まで入れていなかったんだけど、コンポスト関係で調べていたり、去年までの土作りの成果を見たらやっぱり必要かなと。
なので、この用土で植え付けたら必ず表面はマルチングすることにしよう。
051815_5
で、今年買ったバラ。
切り花品種のかおりというバラをヤフオクで落札。
このバラ、白と赤の絞り咲き。名前の通りものすごく良い香りがするらしい。検索で知って、一目惚れしてしまったのだ。
切り花品種なのでどこかで苗を売っていないかと探したのだが、苗としての販売は一カ所、しかも増産はもうしないらしく手に入らなかったので、やむなくヤフオクで落札。
法律とかいろいろ大丈夫なのかな?と気が気ではないのだが。
マルチングは防草シート。

というわけで、とりあえず一段落できる所にまできた。忙しくもなるし、ちょっとまったりすることにしようと思う。 
バラの花が一回終わったら鉢物の鉢増ししなきゃいけないだろうし、夏は水やりで大変だろうな。その前に、一休み。 

jorgovanyotsuba_33  at 19:48コメント(0) この記事をクリップ! 

発芽第一陣

芽が出た!
051515_1
 一番最初に芽が出たのはベビーサラダミックス。
ちょこちょこと芽が出ててかわいい。この画像は昨日の画像だが、今朝見たらもうちょっと大きくなってた。
こういうのは成長が早いね!
(ベビーサラダミックスはサニーレタスのタグと一緒にします)
051515_2
とっても見づらいんだけど、松葉ボタン。とっても小さな芽が出ていた。
ちょっと大きくなったらスプーンでポットに移し替えろなんて書いてあったんだけど、スプーンよりも耳かきの方が良いんじゃない?って感じ。

松葉ボタンって売ってる苗を見たら、ビヨビヨに伸びてて茎も太い。最初はこんなに小さなイメージが全くなかった。とっても小さいんだなあ、でも芽が出てるなあ、と感心すること然り。
051515_3
今年も順調マリーゴールド。しっかり発芽。順調。アスターは音沙汰なし。
マリーゴールドって実生しやすいのね。
051515_4
ダブル咲きの朝顔も発芽。青龍という青い花を咲かせる朝顔も蒔いた。
ダブル咲きの朝顔、私はいたくお気に入り。 今年は種を取ろうと思うのだが、ついでにこの青い花の朝顔と交配させてみようかなという企み。

実は交配って前々からやってみたかった。実験大好きだから。
ダブル咲きの青い朝顔あったらきれいじゃない?
もちろんこういうのはうまく行くとは限らないからあれなんだけど、やってみても良いんじゃない?
内ごとも実験、実験。
そのためには青い方も発芽してもらわなくては。

種に関してはイタリアンパセリの発芽に時間がかかるとのことなんで、イタリアンパセリの発芽ぐらいまでは様子を見ようと思う。去年は発芽しなかったのもあるしなあ。うまいこと発芽してくれれば嬉しいんだけど。
本日なぜか気温が下がっているので、そんなことを思いつつ種を眺める。
外が寒かったので、本日庭作業は中止してゆっくりと過ごしている。
たまには休まないと、続かないしね。
051515_5
ついでに。イチゴが元気に開花している。
去年よりわさわさしてないし、花芽が少ない気もする。どうなのイチゴ。いっぱいなってくれるとうれしいんだけど!
051515_6
栃が良い感じに葉っぱを広げる。葉っぱの表面のがたがた模様がきれいねーっと眺めてしまう。
成長も早いなあ。どのくらい大きくなってくれるかな? 

jorgovanyotsuba_33  at 11:53コメント(0) この記事をクリップ!