トップページ » May 2019
May 2019

咲き始め

実は日曜のいきなりの猛暑日に熱中症になっていまだ寝込んでる。
二回目の点滴でだいぶよくなったけど。皆様もお気をつけて。
PSX_20190530_124707
やっぱり一番に咲いたバラはミスターブルーバード。庭の一番花のお株は奪われたけど、バラとしてはまっさきに。
今年も元気に咲いててほしい。

ハクロニシキの模様が美しい。模様の部分は残念ながら白いんだけど、それでも眺めてて飽きない姿。
ヤナギ科らしく暴れがちになってきたので選定必要かも。あと、添え木が短くなったので大きいのにしてやる。
PSX_20190530_124740
今年は雨不足。そこへ猛暑日だもんだから畑の野菜たちはぐったり。
バラたちもつぼむ小さく温存している雰囲気。
昨日やっとまとまった雨が降り、今朝庭を見ると緑が一斉に増えていた。お待ちかねの雨だ。雑草も増えたから取りたいんだよね。
って思うほど、植物の素直な成長。

そういえば、Instagramでバラの家さんのダフネをよく見る。
誘引されててとても大きく成長し見事な花をつけているらしい。
我が家のダフネも大きく育っている。こんなに大きくなるとは思ってなかった。
花つきも花持ちもいいし、丈夫でいいバラ。
鉢向きじゃないかもね。
PSX_20190530_124644
最後はがんばっているアジュガ。
アジュガの青は遠くからでも目を引く。でもそろそろ終わりかな。
夏はもうすぐそこ。

jorgovanyotsuba_33  at 13:35コメント(0) この記事をクリップ! 

静かに見守る蕾たちの写真

今日はバラたちの蕾写真を淡々と。
ミスターブルーバードは明日咲くと思われる。
今年に蕾は全体的に小さめ。
PSX_20190525_110925

PSX_20190525_111038

PSX_20190525_111019

PSX_20190525_110948

PSX_20190525_111008

PSX_20190525_111113

PSX_20190525_111050



jorgovanyotsuba_33  at 18:56コメント(0) この記事をクリップ! 

ちゃんとやってるよ!

ボトリウムばかりにはかまけていられない。
今年も苗植え付けシーズン。
このブログも6周年。見に来てくれる方々に感謝!
PSX_20190522_055138
晴天続きで作業はしやすいけど、雨不足気味。昨日はまとまった雨が降る予報だったけど全然降ってない。

今年の植え付けは完了。イタリアントマトとピーマンは定番だけど我が家ではよく食べるので植えないと困る。

玉ねぎ二畝。今年はボトリウム関係で大きなコメリに通ったので苗も他のホームセンターと比較して買ったんだけど、コメリの玉ねぎ苗が一番太くてネギ臭かった。
やっぱりコメリ最高と思う。

他は植えるの悩んだ。今年のテーマは「連鎖障害のないものを植える」ので。
ペストジェノペーゼ作りたいからバジルは決定。3つも植えたのでガンガン使おうと思う。
で、また畑スペースが余ったので…
結局とうもろこしを今年も。あとズッキーニ。この2つは連鎖障害出にくいとか言われてるので。
ズッキーニは一苗。放置してても実はなったので放置で行こうかと。

不織布覆ってる所は人参。この場所は我が家でも土作りが最も進んでいる箇所なので、根野菜ちゃんと育つか試しに。

それでも場所余ったので、ペチュニア植えてみた。
何もないよりいいかもって。

連鎖障害について家庭菜園で考えるって大変。土地狭いからね。
PSX_20190522_055202
ついでに。
りんごは元気いっぱい。脇芽生えてきてるし。太くなってきてるし。花が咲いてくれれば後は言うことナシなんだけど。
PSX_20190522_055225
アスチルべも元気に花芽を上げている。
アスチルべも連鎖あるって聞いたんだけど…
手入れ方法調べなきゃ。
PSX_20190522_055239
去年まで調子良かったコニファーがまた枯れてる…
コニファー難しいわー…


jorgovanyotsuba_33  at 06:35コメント(0) この記事をクリップ! 

準備の段階は最高に楽しい。実行の段階は最高に幸せ。

ボトリウムを初めて早半月。
IMG_20190521_063817
ブログ記事では伝えきれないが、今回のボトリウムはいろいろ計画的にやっており、考えたり探したりするのがすごく楽しかった!
うまく行かなかった部分も含めて、何かするって楽しいよね。

今回のボトリウムは、昔飼っていた知識や反省点もあるし、昔はなかったものが今あったりとか、そういうのでかなり楽しんだ。

昔なくて今あるものの代表することの一つとして、ネット上の情報量だ。先人たちに感謝。
PSX_20190519_211227
ボトリウムを始めたいと思ったきっかけの一つ、ニトリのガラスジャーは水が7Lも入るし模様が入ってない部分もあるし、水槽のガラスにような綺麗さがないのがいい。
きれいに見えないのがどこがいいのかとおっしゃる人もいるかと思うが、スキ嫌いの問題なので。
ニトリのガラスジャーも良かったんだけど、ガラスのドリンクサーバーでボトリウムすると、水換えが楽!っていう記事見つけて早まったかな…と思った。ドリンクサーバーでのボトリウムはまた今度の楽しみに。
ニトリのガラスジャーは六角形なので、ヒーターの吸盤つけやすいし、口が広いので手も突っ込みやすいから、おすすめって言えばおすすめ。

ソイルは100均ソイル。十分だと思ってこれにしたけど。
多分リセットするときはいいソイル買うと思う…
PSX_20190519_211815
他にもコマコマ買ったものが。
水槽用のポンプは100均で購入。おそらく使わない!ボトリウムのような小規模な水槽には必要ないと思う。使ったらポンプの圧でソイル舞うと思われ。

逆に高くても買ったのがジクラのウォーターベニッシモ
水草も育てるっていうことは、水草にも養分が必要なんだよ。家庭菜園とおなじで、必要なものは与えてあげなきゃあかん。
それらを与えつつ、バクテリアに必要なものも入ってて、かつカルキ抜きもしてくれる。
ウォーターベニッシモ自体は高いかもだけど、必要なものを単体でちょこちょこ買うより断然いい。

カルキ抜き、最初はバケツ放置型でしてたんだけど、水も劣化するんだよね。カルキ抜けて水槽に入れる時点でもう古い水と考えたら、カルキ抜きでカルキ抜いた汲んだばかりの水は新鮮だよね。
苔とか考えたらこっちがいいわ。
PSX_20190519_212004
手入れ時に使うタオル・苔取り用のメラニンスポンジと歯ブラシ・エアポンプなどに使うチューブ・薬剤測る用シリンジは安く済む100均で。シリンジは優秀で、糞取りにも使っている。

水草植えたり底の物とったりなどでピンセットあるといいそうだが100均菜箸で事足りている。
水から引き上げた物置場用の小皿は我が家で半端になって困ってた小皿だし、水槽の水は我が家で余っていたオタマで出している。
表面の油膜を料理時のアク取りの要領ですくい取る。騒がしくないしソイルも舞わないスグレモノ。
写真にはないけど2Lペットボトル半分に切って1L用の印つけたものも愛用。水換え時にお玉ですくった水入れてどのくらい抜いたのか調べられるし、お玉入れておくのにちょうどいいし、新しい水用意するのにもいいし。汚れたらポイすればいいわ。ペットボトル便利!

ヒーターは新しいものを購入。これは消耗品なので仕方なし。
ニッソーのマイクロディスクヒーター。10wと20w一つずつ購入。10wでも十分かと思ったんだけど、やっぱりそんなに温めてくれなかったので10wは水換え時の水を温める用にして20wはボトリウムに。
小さくスッキリしててとてもいい塩梅。

餌はジェクスのベタフード。納豆菌が食べ残しや糞を分解してくれるんだって。果たしてどうなるのか。糞は見つけたら取ってるけどね。

温度計二本とエアーポンプは昔使ってたものを倉庫から発掘してきた。まだまだ使える。
エアーポンプは水心SSPP-7S。小さいながらも音は小さめ。優秀だと思う。買ってきたエアーポンプ用の石をつけて使用。
PSX_20190519_211322
温度計のキスゴムが劣化していた。新しいの買っても良かったんだけど、ネットでこんなの発見。
エアーポンプ用のチューブを適当な長さで切り、温度計にかぶせる。紙を止めるクリップをペンチで変形して、チューブに挿して水槽の縁に引っ掛ける
水温見る時に取り出しやすくて便利だし、エアーポンプに繋いでる石付きチューブも変形クリップの所に挟んでおけるのでキスゴムだらけにならない。
結構優秀なんだけど錆びるのが難点。なんかいい素材ないかな…

夜だけエアレーションするのに手動はめんどくさいし仕事で夜は遅いのでタイマーが欲しかった。
これも今はいいのがあるね!

↑これ、購入。
AlexaやGoogleホームは持ってないけど、スマホアプリでスケジュール管理でオンオフできる。wifiで遠隔オンオフできる。
世の中便利になったね!
最初はプログラムタイマー見てたけど、安いのは音がうるさい高いのは高すぎる…ってひどくない?
これでいいよこれで。レビュー見たら水槽に使ってる人もいたし。
PSX_20190519_212054
最後はこれ。ソネケミファの水槽浄化カプセル。濾過なしなので入れてみた。浮くかと思ったら浮かなかった。
レイアウトで麦飯石入れてるけど、これもお手軽そうでいいなーと。ボトリウムサイズには一個で十分。
説明書きには、これにも納豆菌入ってるって。納豆菌すごいな。

流木でソイル舞い上がり事件があったせいで水の綺麗さは自身がなかったのもあるけど、水槽浄化カプセル入れてからなんとなく水がきれいと思う。
大きな水槽にはコスパ悪いかもしれないけどボトリウムには最適かもと考えてる。400円ぐらいで買えるからね。

ざっと計算して、生体込みで総額13000円ぐらい。
高かったのはヒーター。ヒーターはベタ買うのに外せないので仕方ないかな。あとは、ベタ。鯉ベタは高いのはほんとに高いので、ヤフオクで安く入手できたのは嬉しい。水草もメルカリだし。
昔の持ち物が役に立つのも嬉しいもんだけど、倉庫は一度いらないもの捨てなきゃいけないよね。

ということで始まったボトリウム。
ベタは可愛いので毎日眺めて癒やされ。長く飼育できるように頑張ろう。

jorgovanyotsuba_33  at 09:48コメント(0) この記事をクリップ! 

想定と現実

私のボトリウムの方針は当初
魚→あり
貝かエビ→あり
ヒーター→なし
濾過→なし
エアレーション→なし
で行く予定だった。
寒さや汚れに強いのでいく予定だった。
魚はアカヒレ、エビでも入れればいいんじゃない?
水草育ててみたいだけだし。

が、いろいろ検索するうちに出会ってしまった…
PSX_20190519_211440
鯉ベタに!
プラガットと言うヒレがふさふさじゃないタイプのベタ。
ベタというとふさふさのヒレを保つのが大変。

以前うちの青年家族が小さかった頃にベタを飼っていたことがあり、一年以上飼えた経験があるんだけど、ベタはなにせ人懐こい。
可愛いんだこれが。

ふさふさヒレない+人懐こい+エアレーション必要ない+色が素敵
すごく気に入って検索したら、ヤフオクで好みの子を発見。
頑張って落札。

ので、色々調べて
魚→あり(鯉ベタ)
貝かエビ→あり(石巻貝)
ヒーター→あり
濾過→なし
エアレーション→夜だけあり
に変更。
石巻貝はお掃除部隊。エビだとベタは攻撃しちゃうから。
ベタはヒーターなしだと飼えないのでヒーターありにした。
濾過はしない。というかつけられないよね。
バクテリアなどで循環サイクルができたら水ってきれいなんだって。
頑張ってみる。
↑この話を見たときに、植物は昼間光合成で酸素作るけど夜は二酸化炭素出すから、夜のエアレーションはかなりいいということ。
家中探したら昔の空気ポンプ出てきたのでやることに。

空輸でやってきた!
写真は開けた直後のベタ。お疲れで白くなってる。
PSX_20190519_210956
ペットボトルは何でも使えて嬉しい。
袋を開けてそのまま全部お引っ越し。
PSX_20190519_211045
到着前から用意してカルキを抜いて水温を上げておいた水。
これは塩水で濃度は0.2%ぐらい。
ベタの健康保つためにショップとかでは0.5%塩水にいることが多いんだって。
いきなり塩分濃度下げたら可愛そうという記事を見たので0.2%にしてみた。
PSX_20190519_211128
浮かべて加温。1日ほどこの状態で、餌もあげないで様子見。
PSX_20190519_210919
落ち着いたので餌をあげてバケツの塩水と水合わせしてペットボトル内の水を0.2%塩水にする。
落ち着いて体表の色が戻った。
若い個体なのですごく元気。餌ももりもり食べる。
この状態で3日ほど過ごす。
PSX_20190519_211617
ボトリウムにベタを移す日。
水が落ち着いているみたいだけど油膜や汚れあり。お掃除して新しい水投入

が!

PSX_20190519_211701
流木が浮いた!!!
多分全体を水につけておかなかったせい。
なんとか収めるために悪戦苦闘すると、舞い散るソイル、抜ける水草…

レイアウト変わりまくり。
ソイルで水草汚れてるけど定着してないので触ったら抜けるから触れない。

なんとか落ち着いたけどね。
ベタは無事水合わせ後にボトリウムで生活を始めた。楽しげに泳いでいる。初めて見る石巻貝をつついてみたり楽しんでいるようだ。

私はこのボトリウムもうはやリセットしたい…
水草落ち着いたらしようかな。
そういうわけで、ボトリウムの全体写真は今は無し。
落ち着いたらね。

jorgovanyotsuba_33  at 07:02コメント(0) この記事をクリップ!