トップページ » チュチュ
チュチュ

凍害

家も古くなり、室温が低い。節約も兼ねてるけど。
そしたら、今まで真冬に咲いていたエピデンドラムが春に咲いた。
なんか、まっとうで嬉しい。

今季は雪が極端に少ないのに−20度とかになっちゃったので、凍害を心配してた。実際農家さんでも凍害あったらしいし。
虫が知らせてした冬囲いを恐る恐るとった。
PSX_20190420_222703
一番心配していたチュチュがだめだった。
一番弱かったもんね。長くうちにいてくれたのに。寂しいものだ
一緒にフレグランスも卒業。実はそんなにスキじゃなかったから。
PSX_20190420_222729
あとやばいのがかおりと丹頂。どちらも枯れこみがひどい。
根本に少しだけ青みが残っているので、焦らず様子見。
去年同じ状態のロココが復活しているのでもう少しだけ待ってみる。
PSX_20190420_222219
去年はまっさきに芽を出したアリウムが発芽しなかった。
アリウムの球根は繊細だと聞いたので、凍害でだめになったと諦めていたら、本日小さな芽を一つ発見!良かった!

寒すぎる地方に住んでいるから、凍害は仕方ない。
だけどダメだったら普通に寂しい。
すぐ、次に植えるの考えるけどね。

バラばっかり植えてて、イボタノキ撤去したあとのバラ苗買っちゃったけど、バラ以外ももう少し植えるかなって。
秋に咲くダリアと、秋にピングで可愛いサフランと、春真っ先に咲くクロッカスやInstagramで影響受けたヘレボルスあたりを考えている。
どうしてもバラだけだと季節が偏りがちなので。
いいものがあるといいな。

jorgovanyotsuba_33  at 12:00コメント(0) この記事をクリップ! 

続バラの写真 ミサキ開花

062817_1
我が荒れ庭でいまだかつてないほどバラが咲き乱れているので、嬉しくてついつい写真が多くなる。
一眼レフは年少家族の行事以外で活躍することはないのだが、今年は充電してバシバシ撮りまくっている。
やはり安物とはいえ、一眼レフのほうがきれいな色が出てくれる。
この写真はチュチュ。葉が照っているところまで見事に写り込んでくれてお気に入りの一枚。

チュチュは復活してくれたのが嬉しくて、ついつい見に行ってしまう。
ミスターブルーバードは足が速いので、どんどん咲いてどんどん花柄摘みをしなくてはいけないんだけど、チュチュはじっくり咲いてくれている。
062817_2
咲き始めのチュチュ。開花は雨上がりの朝だった。開花が嬉しくてスマホで撮影。
最近のスマホはレンズが小さくても優秀。接写も結構ピント合ってくれる。一眼レフと比べたら色が飛びやすいので濃淡が濃く出やすいんだけど、それはそれで味のあるもんだなあ、と思ってしまう。
写真は本格的にやっている人に言わせれば素人の域を超えていないものばかりだが、撮ることは好きである。
062817_3
チュチュ全景。隣のミサキやミスターブルーバードに比べたらまだまだ小さいけど、今年はかなり頑張っているようで背の高い新梢が頑張っている。もしや、大きさもそれなりに復活してくれるかもしれない、と期待している。

そういえば、何かのおまけでミニバラを貰って隣に植えておいたのを忘れていた。
062817_4
真ん中が黄色いミニバラ。チュチュとほぼ同時期に咲き始める。
あまり場所を考えないで植えたので、ミサキ、チュチュ、ミスターブルーバードに挟まれて込み入ってる。失敗。折を見て移植するかも。
確かフレグランスシリーズだったと思うのだが、匂いに関しては不明だ。
062817_5
ミサキが開花。そういえば、ミサキって我が家では一番開花が遅いかもしれないなあ。そのかわりこのバラは花持ちが良くって、いつまでも咲いてるってイメージが有る。
ものすごく小さなバラなのに!
062817_6
そのミサキは今、潰れている。
先のチュチュの全体像は、チュチュをめくって撮影している。
長い枝を一つ残しておいたのだが、重みで潰れてしまった。ミサキはシーズンが終わったら短く刈り込んでおくぐらいでちょうどいいのかもしれない。ちょっと支柱立てて起こしてあげないと。
062817_7
ミサキが倒れているおかげで、西側花壇のバラが重なってきれい、というのはある。
ミサキはとっても小さなバラだし、チュチュとフレグランスに比べてミスターブルーバードは若干大きいので、コントラストが美しい。見ていて飽きないんだな、バラが好きでよかったと思われる光景。

今年はミサキでハーバリウムを作ってみようという計画がある。できたらブログ記事にしようと思ってる。ハーバリウムにしたいので、アブラムシと戦っている真っ最中だったりもする。

jorgovanyotsuba_33  at 18:46コメント(0) この記事をクリップ! 

チュチュの復活 男爵夫人開花

バラのシーズンで毎日ご満悦。だけど今日はあんまりいい写真が取れなかったので、花のアップの写真。
062417_1
チュチュが復活!去年までとても小さくて全然花を咲かせられなかったチュチュが、今年はそこそこ大きくなってくれたので花を咲かせた。
無理に咲かせても花弁の数が少なくて本来の姿では咲いてくれてなかったのに、今年は本来の姿で可憐な花を見ることができた。びっくり、すんごい復活劇。
室内管理とかベランダ管理とかですっかり弱りきっていたのに。品種によってはかなり強いよね、バラって。
062417_5
男爵夫人も見事に復活してくれ、可憐な花を見せてくれた。
男爵夫人、最初に見たときと花の開き方が違う。写真のように、最初は本当に球体のような感じで咲き始めて、コロコロと連なるように咲いている。
こっちが本来の姿なんだろうな。かわいい!
062417_3
かおりが全開。
びっくりするほど大きいし、斑模様が見事なまで出てるし。花期は長いし。
ポッキリ折れたバラには絶対見れないほど、見事。
062417_2
わかりやすいように明るめで撮ったので荒い画像だけど、ジャメイン先生。
前回、花の色に表情があると書いたんだけど、さらにもう一つ顔があるのを、私はすっかり忘れていた。
ジャメイン先生は、たまに白の模様が入ることがあったのだ。ほんとにたまにだし、今まで鉢植え環境では出ていなかった。
おわかりいただけるだろうか。画像左の方に大きく白い模様が出ているのと、右の方の花弁の先端にも白い模様が。全部の花に出るわけじゃなくって、一株数個ぐらいかな?
062417_4
ジャメイン先生はこれだけ背景がまずくてもそれをかすませてくれるぐらい美しく咲いてくれる。花持ちも良く、鈴なりに花を咲かせる。

今年はバラたちを地植えにして2シーズン目。今まで鉢植えでしか知らなかったバラ栽培の世界だが、本来の姿に戻りつつあるバラたちを見ると更にバラ栽培が好きになっていく。
チュチュの復活劇なんてびっくりだよね。絶対枯れると思ったもの。

あとは極小バラのみさきと、ダフネ待ち。
サヤコちゃんはかなり怪しい感じです。だめかもなあ。

jorgovanyotsuba_33  at 11:46コメント(0) この記事をクリップ! 

不安な男爵夫人と早春のバラたち

実は最近、私の大好きなコメリさんが郊外に超大型店舗をオープンさせた。
バラのオベリスクがほしくて早速オープンの日に行ってきたのだが、広すぎの上にその日は大変冷え込んでいたので、とっても見て回れないので断念した。オベリスクは安いの買ったけど。
コメリさんはすごいね!
043016_1
ところで、男爵夫人がご機嫌斜めだ。芽もシュートも出さない。
枝もヘンに枯れ始めている。
丁度植え付けと言うこともあり、根っこを見てみた。
043016_2
左が、健康な根っこ。右が男爵夫人。
根っこが!根っこがやばい感じです!

地植えにするとき、すべての鉢の根っこを見てみたんだけど、ここまでの根っこはなかったものの根はりがぜんぜんよくなかった。
おかしいなあ。ヘンだなあ。
鉢物への水のやり方をもう一度見直してみる必要がありそう。

とりあえず男爵夫人はまだ緑の部分があるので、地植えにすることで復活を願う。
043016_3
ジャメイン先生も元気がいまいちなバラ。一応シュートは出ているけど、芽の動きが悪い。
出てはいるので、こちらも地植えで復活を願う。
043016_4
やっぱり根があんまり育ってなかったセンチレイティング・ブルースだけど、元気は元気。シュートが出てる。
これを撮影した後もぐんぐん成育中。
043016_5
今年の一番の有望株、かおり。
でっかい芽、でっかいシュート!接ぎ木テープも取ってやった。 
芽は沢山出たので、これでも少し芽かきをした。
好きなバラなので、元気に育ってほしいな。
043016_6
今年新しく買ったバラ!
ついに買った!カーディナル・ドゥ・リシュリュー! 
このバラを見て、バラを栽培したいと思った。なのになんでこんなに入手するのに時間がかかったんだろう。
ともあれ、大苗2年目の枢機卿が我が庭の顔に加わった。

私はなんでか、歴史が好きな方だ。特にフランス史はおもしろいな、と思う。
リシュリュー枢機卿はフランス史上有能な政治家の一人で、歴史上外せない人物。 
敵も多かったみたいで、有名な「三銃士」では敵役。
実際の人物像は今となっては知るよしもないけれども、この美しい紫のバラを見ていると、いろいろと考えさせられてしまうのだ。 

我が家でもうまく咲いてくれると良いな。
043016_7
一方、西側スペースのバラ。
ミサキは去年、放射状に枝を伸ばして扱いが大変だった。
横倒しになるように伸びていらなそうな枝はだいぶとったのだが、まだまだかな。
写真では見づらいけど、立派なシュート有り。
043016_8
 一方、チュチュがずいぶんと元気がない。左側の方は枯れてしまったようだ。ちょっと様子見。
写真は見づらいのだが、右側の方はシュートが出ている。
なんとか!なんとか生き残ってはくれまいかと思っている。
思えばチュチュとは長いつきあいだしね。 
043016_9
見づらい写真が続いて申し訳ないが、 ミスターブルーバード。
手前に本は良い感じに発育中だが、一番奥の1本が元気なし。思えばこの奥のは、去年紫式部やアジサイに埋もれて日陰になりがちだった。
3本もあるので1本ぐらいは、まあ、ダメになっても良いけれど。しかしこの奥のにも一応シュートが顔を出しているので、様子見。
043016_10
名無しのミニバラは一応元気!
スーパーのテナントに入っている花屋で買った挿し木のミニバラ。チュチュもそうだけど。
バラの挿し木ってしたことがないのでわからないんだけど、細い枝からの方が根付きやすいそうだ。もちろん充実した枝って条件はあるだろうけど。

でも、細すぎる枝の挿し木苗って、鉢植え栽培だと年々どんどん小さくなってしまうなあ。私の管理が悪いのだろうか?
バラはこのブログを始める前からも育てたりしていたのである程度自信つけたと思っていたのだが、まだまだだったようだ。
ちょっとしょぼりしてみる。
043016_11
最後に。
ブログのアクセス解析の検索ワードにあったので。
素焼き鉢、冬期間土に埋めてたら、たまに割れるのも出てきますよ。
でも、土を入れてるんだから、まだ使えますよ。
割れた鉢は割れた鉢で利用方法もありますしね。

さて、じゃあ、次は、野菜植えスペースの開墾。
天気予報とまずはにらめっこ。 

jorgovanyotsuba_33  at 14:00コメント(0) この記事をクリップ! 

3種開花 2015

次々開花!
061615_1
男爵夫人が開花。
去年の花に比べるとやっぱり小さい。我が家のバラは小さく咲くのねー。
鉢の大きさとか?今根っこ回りすぎてると思うし。 
色はかなり濃い。日当たりは十分って事かな?
香りは去年と一緒で、かなり香ってる。男爵夫人の香りは絶品。
061615_2
蕾はジャメイン先生と同じ形。蕾の段階で相当色が濃かった。
蕾の段階ですでに香りがしていたので、虫が寄ってきていた。
まだまだ蕾をあげている。
061615_3
チュチュ開花。
期待していたのだけど、花びらの数が少ない。去年と一緒かな。 
大きさは去年よりは大きい。大きさに関して言えば、地植えパワーかな。
一番最初に見た花びらの数までになるのかなあ? 
色は全体的にピンク。購入時に見たときの色とは違う。これもこれからかな?どうなのかな?
061615_4
チュチュの蕾。
センチレイティングブルースと同じで、縦長の蕾。形はちょっと違うかも。
チュチュはこの段階から咲くまで1週間近くかかっていた。
最近雨が少ないからそのせいかな?

チュチュは色が薄いせいか、スマホで撮影したら色が飛んでうまく撮れない!
時間がないのでデジイチの出番がなかなかない。
ミニバラは四季咲きがほとんどなので、 次咲いたらデジイチ出すかな。
先に咲いていたバラたちもそろそろ花殻積みしなきゃな感じだし。
061615_5
まだまだだろうと思っていたミスターブルーバードも咲いた!
おかえり!っという気持ちでいっぱい。
最初にベランダで育てていたミスターブルーバードは接ぎ木苗だった。
今回は挿し木苗で、しかも複数挿してあったのでばらした苗になったわけだが、花の大きさは接ぎ木苗のモノと変わらないと思う。 
ただ、やっぱり色が濃い。ベランダで育てていたときよりも赤みが強い。そして少し白い模様が入るのだが、それが少し少ないかな。
室内管理から地植えにしたばかりだし、季節的なモノもあると思うので、こちらもこれからに期待。
061615_6
イヤしかし、今日咲くとは思わなかった。
昨日まではこんな状態の蕾だったわけで。ここからさっと咲いたわけだ。
チュチュは大きな蕾のままで咲くのに時間がかかっていたしね。
ミニバラとは言え、やっぱり品種によって咲き方まで違う。
バラ栽培の面白みってこういうところかなあ。としみじみしてみる。

ジャメイン先生がそろそろ全部花殻積みしてもいい頃なので、時間があるときに花殻摘んで鉢を大きくしてやろうと思う。
センチレイティングブルースも花殻積みしなきゃいけないけれど、まだまだ蕾が残っている。
男爵夫人は今日一つだけ咲いたので、これから満開になる予報。
一応みさきも蕾をつけているし、かおりもぐんぐん成長中。
名無しミニバラは新しいシュートが伸びてきて、復調の予感。 

バラ咲いて幸せ。

jorgovanyotsuba_33  at 13:08コメント(0) この記事をクリップ!